神奈川県気功太極拳倶楽部(神奈川県太極拳連合会)

中国武術研究院 横浜武術院 神奈川県気功太極拳倶楽部は、アフターコロナ時代に応対した活動を行っています。 「上海復旦大学武術協会 日本本部」として普及活動を展開しています。本格的な中国武術大会の「武術ジャパンカップ大会 伝統中国武術大会」を運営していました。お問い合わせは「横浜武術院HP 」www.yokohamabujutuin.sakura.ne.jp によろしくお願い致します。

神奈川県太極拳連合会 上海復旦大学武術協会 日本本部 横浜武術院 規約

 

神奈川県太極拳連合会 上海復旦大学武術協会 日本本部 横浜武術院 規約

 

 

f:id:yokohamabujutuin:20180910164626j:plain

 

 

上海復旦大学武術協会 本部事務所にて 主席 中国武術八段 「花妙林」老師と共に

(2014年2月) 

 

左は日本本部長 成澤正治

 

f:id:yokohamabujutuin:20180910164642j:plain

 

上海市非物質文化遺産認定 龍身蛇形太極拳 創始者 瞿栄良老師

 

f:id:yokohamabujutuin:20180910164700j:plain

 

上海復旦大学 武術隊にて、本場の中国で武術訓練

 

f:id:yokohamabujutuin:20180910164712j:plain

 

 

上海復旦大学武術協会 上海龍身蛇形太極拳 日本本部 規約

 

 ※日本国内で武術普及運営事業の委託を行う 中国武術研究院 横浜武術院 規約

 

2001年4月1日 制定 2019年 4月1日 更改


第一条(名称)
本会は、神奈川県太極拳連合会の委託運営を担当する 上海復旦大学武術協会 日本本部 横浜武術院という。


第二条(事務局)
本会の事務局は横浜市に置く。

事務局所在地:横浜市港北区綱島台14-9 クリフハイツ3-107

電話番号045-547-5241

 

sites.google.com

 

 

中国本部は、中国上海市 楊浦区 邯鄲路220号 復旦大学 北区体育館 体育教学部

 

http://www.fudan.edu.cn/images/handan.jpg

 

日本国内運営組織本部は「一般社団法人 全日本太極拳連合会」

 

zentairen.org

f:id:yokohamabujutuin:20180910203820j:plain

f:id:yokohamabujutuin:20180910203856j:plain

 

住所:〒271-0047
千葉県松戸市西馬橋幸町34 木村ビル 4階

電話 047-711-5064 (平日12時~18時受付)
FAX 047-711-5074

 

 

第三条(目的)

本会は横浜に本部を置き、中国武術(カンフー・太極拳など)や健身気功 伝統気功 五禽戯などの生涯体育を一般人から青少年にまでなど

 

yokohamabujutuin.hatenablog.com

 

誰にでも普及し広め多くの方々に貢献することを趣旨として活動を行い、

競技活動としても本場中国で行われる国際武術競技大会などにも積極的に参加し、

賛同する方々との交流や健康増進に役立て、あらゆる人々達と体育文化交流を深め発展していくことを目的とする。

 

本部、上海復旦大学武術協会は本場、中国武術(龍身蛇形太極拳)交流の研修拠点とする。

 

武士道 五常の精神 を遵守し、大いに総合武術・武芸の推進活動を行う

(武徳について 詳しくは下記をご覧ください)

仁:思いやり
義:人として行うべき正しい道を進む
礼:礼儀と感謝の心を常に尊ぶ
智:物事の善し悪しを判断して考え行うこと
信:虚言をつかないこと

温:温かみ
良:素直さ
恭:うやうやしさ
倹:控えめさ
譲:他人を立てる


(使命:ミッション)

1.日本での全世代における健康な体育文化としての中国武術全般、太極拳、健身気功の普及活動における技能の向上を図る。

2.社会認定を受けた技能保持者の社会的・経済的地位を確立させる。

3.新しい時代をリードする武術体育文化の発展と創造に努める。

4.これをもって心身の健康な社会の実現と国際交流の発展にも寄与する。
 
(構想:ビジョン)

1.普及活動を通じ技能保持者の一層の増大を図る。

2.武術文化業界全体の技能水準の発展と向上に貢献する。

3.21世紀における国際人としても範となる人材の育成を図る。

4.新しい時代と市場ニーズに基づき、人材資源の活用による事業の推進を行う。

5.武術技能保持者の社会的認知を高めるため、広報活動の一層の強化・充実を図る。


第四条(事業)

本会は、前条の目標達成のために以下の事業を行う。

1、中国武術(中国名 武術:WUSHU)や健身気功の普及、指導を行う。

2、武術に関する研究と学習、選手の育成・訓練、運動施設・フィットネスクラブなどの指導者インストラクターの養成。

3、本場中国での国際武術競技大会への選手派遣、武術学校、民間武術家との交流を行う。

4、様々なイベントなどにも積極的に参加し、合同練習会や交流発表会などを適宜行い、交流し共に技術向上を図る。


第五条(構成)

本会は、次に掲げる会員を持って構成する。

1、正会員:本会の目的に賛同し、武術の普及発展を図る会員。

2、準会員:正会員に準ずる会員(休会者)

第六条(会費)

本会の会費(登録費)および大会の参加費などは指定銀行口座にて徴収する

第七条(範士・段位認証 抹消、会員資格喪失)

1、武術人士として 人倫、武術道徳の訓戒を破り 本会の名誉を著しく傷つける行い、会員として相応しくない行動があり、それらを役員会が認めた時。

 

範士・段位認証の抹消:

中国武術段位認定書(運営管理:復旦大学武術協会 日本本部)

武優段位認定書(運営管理:一般社団法人 全日本太極拳連合会)

 

上記の認定書(奨励段位、認証段位)を受けられるのは、日本における中国武術人士として模範となるに相応しい人材は授与を受けられる。

 

しかしながら、その行動において「中国武術道徳:武徳」「五常の精神」を遵守せず、中国武術人士として相応しくない、あるいは、名誉を損ねる行為等を起こした者は、役員会の権限で、その資格認証と登録を抹消する。各段位証書は運営管理団体に返納する。

 

※「五常の精神」は上記、「武徳について」は下記を参照のこと。
   
2、退会した時。


第八条(運営委員 役員)

業務運営 教学・指導部

 

yokohamabujutuin.hatenablog.com

 

1、運営委員長      1名

2、運営委員   5名

3、顧問 監査役   若干名

第九条(相談役、顧問、参与)

相談役、顧問、参与は役員会の承認を得て代表が委嘱する。

第十条(役員の任期)

役員の任期は4年とし、場合によっては適宜更改ができる。


第十一条(役員会)

役員会は必要に応じて開催し、本会の運営に必要な事項を決定する。

第十二条(総会)

総会は年に一度開催する。

十三条(会計年度)

会計年度は毎年1月1日から12月31日までとする。


第十四条(その他)

運営に必要な事項については運営指導部・役員会が定める。

 


武徳について

日本武道 武徳

古来の日本では武道を通じて諸武芸の振興、教育を高めることを行ってきました。

そこで、日本武道での武徳とは、武芸者として守るべき道徳のことを言います。

武徳とは、「大和魂トカ、尚武ノ氣象トカ、愛國ノ精神トカ云フト同ジコト」であり、武徳を養成された武芸を奨励していました。

全国の武道家を包括したかつての大日本武徳会は「武徳会は会員あい戒めあい励みて国民の武徳を養成するなり」とし、

「わが国のいわゆる大和魂または武士道というはみな武徳のことなり」、「平生といえども人と交わるに信義を以ってし、

弱きを扶け強きを挫き、善良なる国民として人の尊敬を受くるにはみな武徳を養うより出でざるはなし」、

「国民は武徳を以って心とし何事も信義を重んじて信用を得ずんば、通商上の利益も得難かるべし」とありました。


日本武道精神においては、江戸時代に儒学を取り入れ「五常 仁、義、礼、智、信」の徳性を高め、

父子、君臣、師弟、夫婦、長幼、朋友での五倫の道をまっとうするべきことを奨励しているものです。

「仁」

人への思いやり。

孔子は、仁をもって最高の道徳であるとしていて、日常生活から遠いものではありませんが、

一方では容易に到達できぬものと考えられました。

自身の内なる修養のあり方を指し、具体的な心構えとしては、「己れの欲せざるところ、これを人に施すなかれ」とあります。

「仁」とは、博愛:思いやりの心で万人を愛し、利己的な自己都合による欲望を抑えて「尊師」「友愛」の礼儀をとりおこなうことです。

「義」

利欲にとらわれず、なすべきことをすること、正義。

思想においてでは、常に「利」と対比される概念であります。

「礼」

「仁」を具体的な行動として表す行い。

人間社会における関係で守るべき法を遵守・敬意を持つことを意味する。

「智」

学問に励むこと、知識、教養を重んじることです。

「信」

友情に厚く、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。


日本武道では、これら五常の徳、武芸の修練を持って武徳の涵養とそのための武術の奨励、

それによって日本国民の士気を振興することが目的としていました。


中国武術 武徳:武術道徳

中国武術界における武徳とは武芸を志す道に入るにあたり身につけて置かぬべき

「尚武崇徳:」徳を崇め、武を尚ぶ」精神のことであります。

「尚武」は、武術による攻防技能を自身から巧みになるよう高め、勇者を目指していくのです。

「崇徳」は、倫理道徳を重んじることです。

それは、社会公徳の遵守、社会責任の安定、秩序ある社会を守る義務を担うものです。

そのために習武者となる者は心身修養に励み、規範を尊び善悪の区別を明らかにしていくものでもあります。

そこで武芸者は「修身」「防身」「健身」を確立することで、

「修身」とは、歴史文化の中に学ぶ、自己の心身の姿勢づくりであります。

「防身」とは、「智者の術」であり、これは精神面や肉体的な感覚において「力量」「速度」「制御」能力を自身で高め、

「防身自衛:身を防ぎ、自ずから守る」の考え方があり、自らの病気や不慮の事故などからの怪我などからも健康管理を施し、

様々な状況や環境の中においてででも力強く生き抜く術でもあります。

「健身」とは、極め尽くされた運動法則のことです。

「円」 :動作にはらせん状に動き、全身くまなく刺激を与え、全てを丸く収めます。

「有気」:有酸素運動として、正しい呼吸法に基づいた鍛錬、体育運動です。

「文化」:歴史的背景からくる包括された思想と哲学です。


この思想は古代中国で2千年以上前に書かれ、尊ばれていた「周易」の中に

「天行健、君子以自強不息」「地勢坤、厚徳載物」と見られています。


「自強不息」とは、

四季の暑さ寒さの中にも耐え、艱難や苦難や劣悪な環境をも乗り越え、

身体を鍛え、精神力を磨き、弱きを支え、強きものの横暴をさせないことなのです。


「厚徳載物」とは、

「以柔克剛」柔の精神で剛に克ち、「捨己従人」己を捨て、人の為に尽くすことです。

つまり「尚武崇徳」の精神とは、

「自強不息」「厚徳載物」の八文字に収縮されています。

その「礼」の形を武術界で表すのが「抱拳礼」です。

礼:抱拳礼 

掌で拳を隠し、不敬にならぬように意識をはらい、その形は拳頭を覆い、掌は親指を曲げ「謙譲」の意を示します。
      
(防御意識を持つために、両脇を45度に保つ)

「拳」は日々の苦しくとも辛い練習を乗り越えた「努力」と「忍耐」を「拳」に表します。

「掌」は五湖七海のように大らかで寛容の精神と「和」の意識を示しています。